友人のとも吉さんは本が大好き。長い外国生活の
あいだに出会った たくさんの本の中から
ポツリ ポツリと 気の向くままに
選んでもらって ご紹介致します。
|

94
|
AESOP'S FABLES
田舎のねずみと都会のねずみ、うさぎとかめ、蟻
とキリギリス、羊飼いとおおかみ ( おおかみが出
るぞー ) など、イソップの寓話は私達に馴染み深い
ものが多い、というより話としてはたぶん
最古のものに近い ( 600〜500B.C )。
ただの昔話などと侮ってはいけない。
そこには、先人の教えが深く眠っている。
「 狩人と漁夫 」 という話がある。
狩人が今日の獲物を積んで山から下りてくると、
桶一杯魚を捕った漁夫と出会う。
狩人は、漁夫の魚に見とれ、晩飯にいいなと思い、
漁夫は、狩人の獲物を欲しいと思った。
そして二人はすぐに物々交換に同意し、それからは
その日のお互いの獲物を毎日交換し合った。
ある時近所の人が、
” もし その日の獲物をずっと毎日交換し続けて
いると、交換する喜びも無くなってしまうし、
捕まえた分だけしか捕らなくなるぞ ”
と言った。
( 喜びは 我慢することで何倍にも膨れる )
AESOP'S FABLES
( C ) / 2004/ SIGNET CLASSICS
|
|
|
|
 |
|